<<<Back                       Next>>>
飯山市周辺 4
飯山市/野沢温泉村/中野市・豊田/木島平村/小布施町/栄村
上高井郡小布施町・木島平村   04.7.20更新

■芸術と栗と花の町
小布施町は善光寺平の北東に位置し12000人の人口の町ではある、街並みや個人の屋敷等、町ぐるみで花を栽培しており、花のシ−ズンには、自由に庭先を見せて頂ける。こんなに綺麗な町は他には無い。
小布施と言えば「葛飾北斎」と言う位、北斎の作品があちらこちらで見ることが出来る。
栗が特産品で栗羊羹、栗菓子、マロン等の土産品が多い。 千曲の河原では、桃の花、栗の花、菜の花が同時に咲く。

■フロ−ラルガ−デンおぶせ
広大な敷地の中に、熱帯植物が5000株の南国ム−ドの温室と野外には季節の花が楽しめる広場がある。
 

■小布施の町並み
  栗の小道                        町全体が町並保存に取り組んでいる
 

■葛飾北斎と小林一茶のゆかりの寺
  北斎の天井画が残されている岩松院          室町時代の古寺国の重要文化財「浄光寺」
 

岩松院本堂裏の小さな池は一茶の代表的な句「痩せ蛙、負けるな 一茶是にある」を詠んだとされています。 


■樽滝(下高井郡木島平村) 

木島平村は野沢温泉村と隣接。
馬曲温泉(まぐせおんせん)、カヤの平高原等、豊かな自然がありパラグライダ−等のレジャ−が楽しめる。

お宮の、ご神体が滝であり、5月8日のお祭りに発電所のダムの水門が開けられ滝となり一年に1度流れるので「幻の滝」と呼ばれている。

  撮影 : 5月8日 

<<<Back                       Next>>>