<<<Back                       Top>>>
南佐久 3
佐久市:内山峠/佐久穂町:八千穂高原・麦草峠/南牧村:野辺山高原              
日本一が多い「南牧村」

■野辺山高原
八ヶ岳連峰の東麓に広がる県下最大級の牧場が幾つもある牧歌的風景の野辺山高原。


■国立天文台野辺山電波観測所

空気が綺麗なことなど自然条件が観測に適しており、宇宙から舞い込む微かな電波を捉え宇宙の神秘を探る我が国最高規模の観測所。
望遠鏡はレ−ル上を移動。

■世界最大の電波望遠鏡



■ 鉄道最高地点

高原列車で有名なJR小海線があり野辺山駅は鉄道駅では最高所の駅。そしてここは鉄道の日本最高所の通過点。



■ 日本最高所の露天風呂「本沢温泉」

JR小海線、小海駅から車で50分。さらに八ヶ岳の硫黄岳に向かって登ること約2時間、本沢温泉に到着。
ここで入浴手続きを行いさらに15分、日本最高所(2150m)の秘湯中の秘湯「雲上の湯」に入る事が出来る。
この湯は周りに囲いもなく直ぐ上を硫黄岳に続く登山道があり登山客が「湯加減はどうですか」と挨拶をしながら通る。



<<<Back                       Top>>>