<<<[大室駅]       [信濃川田駅]     [若穂駅] >>>  
 10年12月1日
「信濃川田駅」  長野市若穂川田

中学生の頃、菅平にキャンプに行くには篠ノ井から信越線で屋代に出て屋代から川田まで電車に乗り換え川田からバスで行ったものだ。
自家用車のない時代の菅平の玄関口として重要な駅であった。

その街道に保科温泉が出来たらしい。

駅舎の古めかしさは時々撮影に使われていて、千曲市出身の歌手「熊木杏子」が最近撮影に利用している。


「川田宿」

川田宿は松代城下を出て最初の宿場町で、その遺構が信濃川田駅の南に残されている。

慶長16年に北国脇街道・松代道の整備と共に宿場町・川田宿として発足し当初は小屋敷(古町)という場所にありましたが、元文4年の千曲川の洪水で壊滅の為、現在地へと移転します


駅周辺

「川田宿跡」  徒歩10分



<<<[大室駅]           [若穂駅] >>>