<<<Top                     Next>>>

大町市周辺 1
大町市:黒沢高原・居谷里湿原/富山県:黒四ダム・立山   05.4.1 更新 四賀村が松本市に合併のため削除いたしました
大町市郊外

■居谷里湿原(大町市)
大町市木崎湖から東へ車で15分ほど入った山間に居谷里(いやり)湿原がある。4月にはザゼンソウ、ミズバショウ、リュウキンカが群生で咲く。
ここには天然記念物のハナノキが群生で自生している。
湿原は30分で一周出来、植物の名前を見ながら覚えると良い。
 


■黒沢高原(1550m)(大町市)

冬季には鹿島槍スキ−場としてオ−プンし雪解けの5月初旬には残雪の間から春の使者カタクリが一斉に咲き出し、壮大な鹿島槍ヶ岳と爺が岳を仰ぎ見て、眼下には木崎湖等の3湖を見ることの出来るすばらしい高原です。

木崎湖、中綱湖、青木湖は仁科3湖と称し中でも青木湖は長野県3番目に大きな湖で透明度や深さは日本有数神秘的な雰囲気な湖。写真は木崎湖。 

 

■唐花見湿原(からけみ) (北安曇郡八坂村)

長野道麻績ICから車で50分。JR大糸線大町駅からタクシ−で20分。
長野県自然百選に選ばれた低層湿原で、夏には湿原植物が花をつけ秋には赤く彩った「ミヤマウメモドキ」が一面に広がり、壮観です。


<<<Top                     Next>>>