<<<Top                       Next>>> [白馬岳]

雨飾山・栂池・白馬大池
北安曇郡小谷村:雨飾山・栂池・白馬大池                      03.12.1 更新

■雨飾山(1963m) 【百名山】
雨飾山は小谷村の東山奥の小谷温泉からさらに車で30分駐車場に到着。ここから急坂の登山道を登ること約3時間頂上にたどり着くことが出来る。
この日は遭難者が出たらしく頭上をヘリコプタ−が旋回していた。
荒菅沢から見る100名山の雨飾山(1963m)
 


■栂池湿原
標高1900mの日本有数の高層湿原があり園内は高山植物が咲き、これをロ−プウエィで簡単に登ってこられれ見ることが出来る。
雪解けの6月下旬の一斉に咲くミズバショウは残雪とバックの白馬岳と格好な被写体になり湿原を張り巡らせてある木道に三脚を立てシャッタ−を切るカメラマンで埋め尽くされる。
 


■白馬大池(2099m)
 
栂池湿原が登山口となっており、約2時間登ると「白馬乗鞍岳(2437m)」頂上にたどり着く。、ここから下の方に池が見えてくる。さらに池に向かい下ること30分程で山小屋に到着。
登山コ-スは新潟県の蓮華温泉から登るコ-スもある。
雪解けと同時にハクサンコザクラ(左)が一面にピンクに彩り又、チングルマ(右)の群落が見られる。
 


<<<Top                       Next>>> [白馬岳]