<<< [戻る] >>>
マムシグサ
科名 サトイモ科
自生環境 里山の林の中に自生
草丈 40〜60cm位
開花時期 4〜6月
分布 全国
花がマムシの鎌首を立てた形に似ていて
更に茎にマムシ模様がある。
秋には万年青のような赤い実を付ける。
花の色は薄き緑から茶褐色まで様々でありここでは苦しい選択ですが赤系統に入れる。
撮影 千曲市冠着山:5月
緑の花と茎の模様
撮影:緑の花----千曲市冠着山(5.29)・ 茎の模様-----栽培(5.19)
03.5.19〜29