<<<Top                       Next>>> [塩尻市]

美ヶ原高原
松本市・小県郡武石村:美ヶ原高原                                  03.12.1  更新

■王ヶ頭(2034m)【百名山】

美ヶ原へは、松本市、小県郡武石村、諏訪郡下諏訪町等から入ることが出来る。
美ヶ原は八ヶ岳中信高原国定公園の最北部に位置し、日本一の高さと広さを誇る標高2000m弱、面積600haの高原台地。北アルプスと牛の放牧された風景と花の多さが最高。
最高峰は王ヶ頭の電波塔の付近にある。
長野県のTV・FM各局は、県のほぼ真ん中にある美ヶ原に送信所を設け、県内各地に電波を送っている。
山頂からは北アルプス、浅間、蓼科山、八ヶ岳等の眺望が楽しめます。  

■王ヶ鼻

王ヶ頭から王ヶ鼻にかけては美ヶ原熔岩台地が松本平に向かって垂直に切れ落ちた絶壁となっている。ここからは北アルプスや木曽御嶽、中央アルプスなどの大展望がすばらしい。
山岳宗教の修験の場でもある。



■美しの塔
美ヶ原高原のシンボルとして中央に建てられた高さ6.6mの美しい梯形の塔。
霧の日には鐘を鳴らして道しるべとなり、晴れた日にはアルプスを背景に記念撮影の絶好の場所となっています。

■美しい花の高原
広大な美ヶ原高原は、高山植物の宝庫と言われ、春・夏・秋と訪れる季節毎に色とりどりの花が咲き乱れます。 またヤナギランやマツムシソウなどの高山植物も見られる。 





<<<Top                       Next>>> [塩尻市]